タ行
用語/略語 英語表記 意味/解説
ターム契約 term 数カ月から1年間程度、毎月一定数量の原油を購入する現物の長期契約
ターンオーバー turnover プラント等の引渡し。引き渡す側からの言葉で、引き渡される側は、Take over
ターン キー(TK) turn key コントラクターが設計、製作から据付、試運転指導、保証責任までの全てを請負う方式で、プラントが完成しキー(鍵)を回せば運転できる状態に仕上げるまでを指す。責任範囲の最も大きい一括請負契約方式(同義語:フルターンキー)
タイドローン(タイド) tied loan (tied) 紐付き援助。事業に必要な資材や役務の調達を、援助供与国(円借款であれば日本)に限定することを条件に供与する援助(対義語:アンタイド(untied))
ダブリューティーイー (WTE) waste to energy ごみから発電エネルギーを生み出す技術。廃棄物エネルギー転換、廃棄物発電(関連語:EfW)
タリフ tariff 一般には関税を意味するが、パイプラインなどの使用料、手数料を指す。独立発電事業において売電価格を指す場合もある
タレット・ムアリング turret mooring FPSOの船体などを係留する方式の1つ。洋上に浮かぶFPSOを海底に固定された係留索と回転構造を持つ巨大なベアリングを介して接続。このベアリングでFPSOは柔軟に回転し、波、風、潮流からの受ける力に対抗して一定位置に保持(関連語:スプレット・ムアリング)
炭層ガス(CBM) coalbed methane 石炭層から採掘できる非在来型天然ガスの一種。豪ではCSG(coal seam gas)という
超臨界圧
(火力発電:SC)
SC(super critical) 水の臨界点を超えた圧力24.1MPa、温度566℃の蒸気条件で運転する発電技術。蒸気が高温高圧になるほど効率は高くなる(関連語:亜臨界圧、超々臨界圧)
超々臨界圧
(火力発電:USC)
USC(ultra-super critical) 圧力24.1MPa以上、温度593℃以上の蒸気条件で運転する発電技術(関連語:亜臨界圧、超臨界圧)。超臨界圧との区分は必ずしも明確ではない
ツーエンベロープ方式 two envelope 入札書を提出する際、入札価格などを記した商務関係の書類と、技術関係の書類を分けて密封し提出する入札方式をいう。応札者が技術札と価格札を同時に提出し、発注者は初めに技術札(配属する技術者の経歴、施工計画等)を審査し応札者を絞り込み、その後、価格札を審査し受注者を決定する。双封筒方式
ティーイーユー(TEU) twenty foot equivalent unit コンテナ船の積載能力を示す単位。1TEUは、標準的な大きさのコンテナである、20フィート(ft)コンテナ1個分を示す。20フィートコンテナは長さ20ft(6.058m)×幅8ft(2.438m)×高さ8.6ft(2.59m)
ティーオーアール(TOR) terms of reference 業務指示書、業務仕様書 
ディーダブルトン(DWT) dead weight tonnage 載貨重量トン数。船舶に実際に積むことができる重量
ディーディー(D/D) detail design detail(-ed) designのことで、詳細設計を指す。基本設計の次の段階
ディービーオー(DBO) design build operate 設計・施工を一括発注し、運営までを任せる方式
デザインビルド(DB)方式 design build 設計・施工の一括発注方式
デビエーション deviation 逸脱。入札書類に記載された仕様条件から外れること
デファクトスタンダード de facto standard 国際機関や標準化団体による公的な標準ではなく、市場の実勢で事実上の標準とみなされるに至った規格・製品
デボトルネッキング de-bottlenecking 既設プラントの簡単な手直し、既存装置の軽微な改造
デマンド・レスポンス(DR) Demand Response 需要応答。電力市場における需要の変動に対し、供給者(電力会社)側が供給量を増減させるのではなく、需要者(電力消費者)側の電力消費を制御することにより対応するシステム
デューデリジェンス
(デューデリ)
due diligence 資産評価手続き。企業や事業を買収する前に行う調査
テンダー tender 入札。bidと同義
トーリング契約 tolling agreement IPP事業者が売電先と締結する電力売買契約の一種で、燃料調達について手当て済みの契約。energy conversion agreementともいう
トラム tram 路面電車、市街電車、LRTとほぼ同義
ドリルシップ drill ship 大水深掘削船。浮遊式海洋掘削装置の一種で、掘削バージともいう
どんがら 製造現場で、一番最初の工程である製缶作業によって造られた物を指す。鉄・銅・アルミなどの金属の棒や板を加工する工程